
– 高効率なAMD RDNA 3アーキテクチャーが、世界クラスのパフォーマンスを実現、新しいユニファイド・コンピュート・ユニット、世界最速のインターコネクト、第2世代AMD Infinity Cacheテクノロジー、新しいディスプレイおよびメディア・エンジンを搭載 –
– AMD Radeon RX 7900シリーズ・グラフィックス・カードは、従来のフラッグシップ製品と比較して最大1.7倍の4Kゲーム・パフォーマンスを実現 –
AMD(米国本社:米カルフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:リサ・スー)は本日、高性能でエネルギー効率に優れた「AMD RDNA™ 3アーキテクチャー」を採用した新しいグラフィックス・カード「AMD Radeon™ RX 7900 XTX」および「Radeon RX 7900 XT」を発表しました。高い評価を獲得している「Zen」ベースの「AMD Ryzen™チップレット・プロセッサー」に続く、新たなグラフィックス・カードは、先進的なAMDチップレット・デザインを採用した世界初のゲーミング・グラフィックス・カードです。卓越したパフォーマンスと優れたエネルギー効率を実現し、最も要求の厳しいタイトルで高フレームレートの4Kおよび高解像度ゲーミングに対応します。
AMD RDNA 3アーキテクチャーのチップレット・デザインは、5nmと6nmのプロセスノードを組み合わせ、それぞれ特定のジョブ向けに最適化されています。さらに「AMD RDNA 2」アーキテクチャーと比較して、1ワットあたり最大54%の性能向上を実現し、グラフィックスとメモリー・システムのチップレットをつなぐ世界最速のインターコネクト(最大5.3TB/秒)を備えています。最大96基の新しいユニファイド・コンピュート・ユニット、第2世代のAMD Infinity Cache™テクノロジー、最大24GBの高速GDDR6メモリー(最大384ビット・メモリー・インターフェイス)を搭載しているほか、AMD RDNA 2アーキテクチャーと比較して、AIスループットの向上による最大2.7倍のAIパフォーマンスや、第2世代のレイトレーシング・テクノロジーによる最大1.8倍のレイトレーシング性能を実現しています。
このような機能強化により、一部のタイトルでは、AMD RDNA 2アーキテクチャーと比較して、4Kで最大1.7倍のパフォーマンス改善を実現しています。また、最大4K 480Hzと8K 165Hzのリフレッシュレートで超高速フレームレートと優れたビジュアルを実現する「Display Port™ 2.1」に対応しています。
Radeon RX 7900シリーズ・グラフィックス・カード
Radeon RX 7900シリーズは、業界で最も先進的なゲーミング・グラフィックス・カードで、高水準の性能と効率性を引き出し、ゲーム体験を加速させるさまざまな新機能と機能強化を達成しています。AMD Radeon RX 7900 XTXは、一部のタイトルでRadeon RX 6950 XTの最大1.7倍となるネイティブ4K性能を実現し、Radeon RX 7900 XTは一部のタイトルでRadeon RX 6900 XTの最大1.5倍となる性能を提供します。
主な特長には下記を含みます。
- AMD RDNA 3アーキテクチャー:高度なチップレット・デザイン、新しいコンピュート・ユニット、第2世代のAMD Infinity Cacheテクノロジーを特徴とするAMD RDNA 3アーキテクチャーは、前世代のAMD RDNA 2アーキテクチャーと比較して、ワット当たり最大54%の性能向上を実現しています。新しいコンピュート・ユニットは、レンダリング、AI、レイトレーシングの間でリソースを共有し、各トランジスタを最も効果的に活用して、前世代よりも高速で効率的なパフォーマンスを実現しています。
- チップレット・デザイン:チップレット・デザインを採用した世界初のゲーミングGPUとして、最大15%の周波数向上と最大54%の電力効率改善を実現します。GPUのコア機能を提供する最大96個のコンピュート・ユニットを備えた新しい5nm 306mmのGraphics Compute Die(GCD)と、最大16MBの第2世代AMD Infinity Cacheテクノロジーを採用した37.5mmの6nm Memory Cache Die(MCD)を6つ搭載しています。
- 超高速チップレット・インターコネクト:第2世代のAMD Infinity Cacheテクノロジーを活用した新しいチップレットは、AMD Infinity Linksと高性能ファンアウト・パッケージにより、最大5.3TB/秒の帯域幅を実現しています。
- 拡張されたメモリーと幅広いメモリーバス:昨今のゲームタイトルが求める厳しい要件を満たすため、384ビットのメモリーバスにおいて20Gbpsで動作する最大24GBの高速GDDR6メモリーを搭載しています。
- 専用のAIアクセラレーションと第2世代レイトレーシング:新しいAI向けの命令セットやAIスループットの向上により、従来のAMD RDNA 2アーキテクチャーと比較して最大2.7倍のパフォーマンスを実現したほか、第2世代レイトレーシング技術により、従来の最大1.8倍に達する性能を提供します。
- DisplayPort™ 2.1対応:UHBR 13.5のDisplayPort 2.1をサポートし、最大54Gbpsのディスプレイリンク帯域幅を供給します。次世代ディスプレイでの高リフレッシュ4K(最大480Hz)または8K(最大165Hz)ゲームを可能にします。
- 新しいAMD Radiance Display™ Engine:AMD RDNA 2アーキテクチャーと比較して、最大680億色に対応する12ビット/チャンネル・カラーと高リフレッシュレートのディスプレイを提供し、DisplayPort 2.1とHDMI 2.1aに対応します。
- ハイリフレッシュ・ゲーミング:DisplayPort 2.1は、DisplayPort 1.4と比較してディスプレイ帯域幅を拡大し、1440p、4K、8Kディスプレイでそれぞれ最大900Hz、480Hz、165Hzのリフレッシュレートに対応します。
- デュアル・メディア・エンジン:HEVC用に最大8K60の同時エンコードまたはデコード・ストリームをサポートし、AV1エンコードに対応しているほか、AMD RDNA 2アーキテクチャーの最大1.8倍となるエンジン周波数を提供します。
AMD FidelityFX™ Super Resolution 2.2、AMD Software: Adrenalin Edition™
今回発表となった新しいグラフィックス・カードに対応するため、AMDは以下のソフトウェアのアップデートも発表しました。
- AMD FidelityFX Super Resolution(FSR)2.2:現在提供中のFSRは今後216のゲームで利用可能になる見込みです。近日中にリリース予定である次のバージョン、FSR 2.2は、ビジュアルの品質向上を目指した機能拡張を特徴としており、2022年11月8日に初めて「Forza Horizon 5」で利用可能になります。また、近日中にはゲーム開発者向けにGPUOpen.comで公開される予定です。
- AMD FSR 3:AMDは、AMD Fluid Motion Framesを搭載したAMD FSRの新バージョンを2023年にリリースする予定です。一部のゲームタイトルにおいてAMD FSR 2と比較して最大2倍のFPSを実現する見込みです。
- AMD HYPR-RX:2023年上半期を目標に、AMD Radeon Anti-Lag、AMD Radeon Boost、AMD Radeon Super ResolutionといったAMDソフトウェアの各種機能を同時に作動させるワンクリックのプリセットを提供します。Radeon RX 7900 XTXグラフィックス・カードと「AMD Software Adrenalin Edition™ 22.40.00.24」で「Dying Light 2 Stay Human」のレイテンシーを低減し、最大85%のFPS向上を実現します。
- 新しいAMD RDNA 3メディア・エンジン:AV1ハードウェア・エンコーディングを搭載し、ソフトウェアのみのソリューションと比較して、8Kで最大7倍の高速ビデオエンコーディングを可能にします。また、Xilinx Content Adaptive Machine Learningテクノロジーを統合し、低解像度およびビットレートのストリームに対してテキスト品質を強化します。
- ビデオ録画とストリーミングの改善:AMDはOBSと協力し、AMD Radeon RX 6000シリーズとRadeon RX 7000シリーズ・グラフィックス・カードのビデオストリーミングの品質を向上しました。さらに、AMD RDNA 3メディア・エンジンには、AV1ハードウェア・エンコーディングが搭載されており、品質の向上とライブストリーミングの変換をサポートします。
デスクトップPC向けAMD Advantage™フレームワーク
ノートPCで展開していたAMD Advantageフレームワークをデスクトップ製品に応用し、最上位のAMD Ryzen 7950xプロセッサーと AMD Radeon RX 7900 XTXグラフィックス・カードを、AMD Software: Adrenalin EditionやAMDのスマート・テクノロジーと融合してゲーマーとクリエーター向けに優れたプラットフォームを提供します。AMD Advantageに認定されたデスクトップPCは、AMD Smart Access Memory™ テクノロジーや、AMD RyzenプロセッサーとAMD Radeonグラフィックス・カード間でデコードとエンコードのワークロードをインテリジェントに分割する新しいAMD SmartAccessビデオテクノロジーなど、性能を強化する厳選したAMDのスマート・テクノロジーを搭載し、4Kマルチストリーム・エンコーディングで最大30%のパフォーマンス向上を提供します。
AMD AdvantageデスクトップPCは、世界クラスの性能、AMD Radiance Display Engineによるグラフィックス、AMD FreeSync™ Premiumテクノロジー対応モニターを搭載しています。また、高品質のシャーシ、CPU水冷、2TB以上のNVMe SSDストレージ、32 GB以上のDDR5 AMD EXPO™メモリー、80以上のゴールド電源、最適化された音響など、ゲーム向けに構築されており、簡単にカスタマイズできるように設計されています。
新しいAMD Advantageデスクトップ・システムは、CSL、Cyberpower、eBuyer、Falcon Northwest、Maingear Origin PC、XIdaxなどの主要SIパートナーより近日中に販売開始となります。
AMD Radeon RX 7900シリーズ製品仕様
モデル |
コンピュート・ユニット |
GDDR6 |
ゲームクロック(GHz) |
ブーストクロック(GHz) |
メモリー・インターフェイス |
Infinity Cashe |
TBP |
AMD Radeon RX 7900 XTX |
96 |
24GB |
2.3 |
Up to2.5 |
384-bit |
96MB |
355W |
AMD Radeon RX 7900 XTX |
84 |
20GB |
2.0 |
Up to 2.4 |
320-bit |
80MB |
300W |
提供開始時期
AMD Radeon RX 7900 シリーズ・グラフィックス・カードは、2022年12月13 日からAMD.comおよびASRock、ASUS、Biostar、Gigabyte、MSI、PowerColor、Sapphire、Vastarmor、XFX、Yestonなどの主要パートナーより発売となる予定です。
参考情報:
- AMD Radeon RX 7900 XTX、Radeon RX 7900 XTグラフィックス・カードに関する詳細
- AMD RDNA 3アーキテクチャーに関する詳細
- AMD AdvantageデスクトップPCに関する詳細
- AMD Software Adrenalin Editionに関する詳細
- FacebookでAMDをフォロー
- TwitterでAMDをフォロー
AMDについて
AMDは、ハイパフォーマンス・コンピューティング、グラフィックスと視覚化技術において50年以上にわたり革新をもたらしてきました。世界中の何十億人もの消費者、フォーチュン500企業、最先端の科学研究機関が、日常の生活、仕事、遊びを向上させるために、AMDのテクノロジーに頼っています。AMD社員は、可能性の限界を押し上げる高性能で適応性の高い製品開発に注力しています。日本AMD株式会社は、AMDの日本法人です。AMDのさらなる詳細については、AMDのウェブサイト、Facebookまたはツイッターをご覧ください。
メディア ライブラリー
最新の AMD の企業ロゴや製品ロゴ、画像、B ロール映像をダウンロードできます。