概要
AMD Vitis™ 統合設計環境
AMD Vitis™ 統合 IDE は、エンドツーエンドのアプリケーション開発を支援します。Vitis エンベデッド、Vitis HLS、Vitis アナライザー、AI エンジン コンパイラ/シミュレータなど、すべての Vitis ツールは同じ GUI で統一されています。
新しい Vitis 統合 IDE では、次のことが可能になります。
- AMD アダプティブ SoC で実行するためのエンベデッド C/C++ コードを開発
- Vitis HLS を使用して、C/C++ でプログラマブル ロジックを設計
- 同じ GUI を使用して、デザイン全体を Vitis アナライザーで解析
- AI エンジン シミュレータとコンパイラを使用して AI エンジン デザインを開発
Vitis 統合 IDE は、バージョン 2023.2 から Vitis 環境に統合されています。
システム & コンポーネント レベル
システムおよびコンポーネント レベルでデザインを管理
すべての Vitis ツールで共通する GUI を使用することで、システム プロジェクト レベルでデザインを管理できます。
システム プロジェクトには、次のコンポーネントを含めることができます。
- Arm® プロセッシング サブシステムや MicroBlaze™ プロセッサのソース コードを含むアプリケーション コンポーネント
- FPGA ファブリックを使用したデザイン向け HLS コンポーネント
- AI エンジン コンポーネント (グラフ C コード)
- エンベデッド C/C++ アプリケーション向けプラットフォーム コンポ―ネント
新しい Vitis 統合 IDE では、これらを個別に開発、構築、解析できます。新しい Vitis 統合設計環境 (IDE) のコンポーネントおよびシステム プロジェクトに関する詳細は、ユーザー ガイドの「コンポーネントおよびシステム プロジェクト」を参照してください。