Press Image

─ AMD Instinct MI300A APU を搭載した「 El Capitan 」が、エクサスケールの壁を越えた 2 台目のスーパーコンピュータとして、 Top500 リストで 1 位に ─

─ AMD 、 HPC (ハイパフォーマンスコンピューティング) のリーダーとして世界最速スーパーコンピュータ上位 10 台のうち半数、さらに最も省エネなスーパーコンピュータ上位 10 台の 40% を支える実績を記録 ─

─ IBM と AMD が提携を発表、 AMD Instinct MI300X アクセラレータを IBM Cloud のサービスとして展開へ ─

本日、 AMD (NASDAQ: AMD) は「 Supercomputing 2024 」で、 6 回連続で世界最速のスーパーコンピュータを Top500 リストの首位に導いた実績を発表し、高性能コンピューティング (HPC) 分野での優位性を示しました。

ローレンス リバモア国立研究所 (LLNL) に設置されたスーパーコンピュータ El Capitan は、 AMD Instinct™ MI300A APU を搭載し、 Hewlett Packard Enterprise (HPE) によって構築されました。最新の Top500 リストでは、 High-Performance Linpack (HPL) スコア 1.742 エクサフロップスを記録し、世界最速のスーパーコンピュータとして認められています。さらに、「 El Capitan 」とオークリッジ国立研究所の「 Frontier 」システムは、それぞれ Green500 リストで 18 位と 22 位にランクイン。これにより、 AMD EPYC プロセッサと AMD Instinct GPU が HPC (高性能コンピューティング) における圧倒的な性能と優れたエネルギー効率を発揮していることが証明されました。

AMD のエグゼクティブ バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーである Forrest Norrod は、次のように述べています。「 El Capitan が、 AMD による 2 台目のエクサフロップスを突破したスーパーコンピュータとして、世界最速となったことをとても誇りに思います。 AMD Instinct MI300 APU の卓越した性能と効率を象徴するこの革新的なシステムは、 AMD 、 LLNL 、 HPE のチームワークによる成果でもあります。私たち AMD は、 HPC と AI の融合が進化し続ける中で、業界をリードする性能と技術を提供し、コンピューティングの未来を切り拓いていきます」

LLNL の高度シミュレーション コンピューティング プログラムのディレクタである Rob Neely は、次のように述べています。「 El Capitan は、国家核安全保障局 (NNSA) の使命を支えるコアとなるシステムであり、大規模で高精度な 3D シミュレーションを可能にします。これにより、直面する複雑な科学的課題を解決する能力が飛躍的に向上します」

ローレンス リバモア国立研究所 (LLNL) のリバモアコンピューティング部門の最高技術責任者である Bronis R. de Supinski は次のように述べています。「 AMD Instinct MI300A APU を活用し、計算性能の限界に挑む一方で、非常に高いエネルギー効率も実現する、これまで想像もできなかったシステムを作り上げました。 AI の重要性が増す中、 El Capitan は従来のシミュレーションやモデリング作業に AI を取り入れ、さまざまな科学分野で新たな発見への可能性を広げています」

AMD – HPC と AI を推進

AMD の演算エンジンは、世界中の企業や国立研究所で最も重要なスーパーコンピュータを支え、技術計算において卓越した性能を発揮し続けています。

最新の AMD EPYC™ 9005 シリーズプロセッサは、エンタープライズ、 AI 、クラウド向けに理想的なサーバー CPU であり、 HPC や AI ワークロードにおいて、前世代より IPC (クロックあたりの命令実行数) 性能を最大 37% 向上させます。また、科学や HPC アプリケーションでは、世界で最も困難な課題を解決するための知見を、競合製品に比べて最大 3.9 倍の速さで提供します。

AMD Instinct アクセラレータは、 AI ソリューションからエクサスケールクラスのスーパーコンピュータに至るまで、あらゆる規模のデータセンターで卓越した性能を発揮します。 AMD Instinct MI300X および MI325X アクセラレータは、 AI 分野で圧倒的な性能と優れたメモリ能力を提供し、 AMD Instinct MI300A APU は、 CPU コア、 GP Uコア、積層メモリを 1 つのパッケージに統合することで、 HPC や AI ワークロードにおいてこれまでにない効率と性能を実現します。

さらに、 AMD EPYC プロセッサや AMD Instinct アクセラレータは、多くの新しいスーパーコンピュータや AI プロジェクトで活用されています。

  • イタリアのエネルギー企業 Eni は、 AMD EPYC CPU と AMD Instinct GPU を搭載したスーパーコンピュータHPC 6 を発表しました。この HPC 6 は、産業向けに特化した世界最強クラスのスーパーコンピュータの一つであり、現在、世界 5 位の性能を誇ります。
  • パーダーボルン大学は、最新の第 5 世代 AMD EPYC CPU を搭載した新しいスーパーコンピュータの導入と設置を進めています。
  • ノルウェーの Sigma2 AS は、国内所有の 3 つのスーパーコンピュータのうち 2 台を、第 5 世代 AMD EPYC CPU を搭載した HPE Cray Supercomputing EX システムに置き換える予定です。この新しいスーパーコンピュータは、設置が完了すればノルウェー最速のシステムになると期待されています。
  • IBM と AMD は、 IBM Cloud 上で AMD Instinct MI300X アクセラレータをサービスとして提供するために提携を発表 しました。このサービスは 2025 年上半期に提供開始が予定されており、エンタープライズ向けの高性能計算アプリケーションを含む生成 AI モデルの性能と省エネ効率の向上を目指しています。また、この提携により、 IBM の watsonx AI およびデータプラットフォームで AMD Instinct MI300X アクセラレータがサポートされ、さらに Red Hat® Enterprise Linux® での AI 推論サポートにも対応します。
  • AMD Instinct MI300A APU は、 NEC が受注した量子科学技術研究開発機構の次期スーパーコンピュータに搭載されます。このシステムには AMD Instinct MI300A APU が 280 台搭載され、量子科学技術研究開発機構および核融合科学研究所での AI 活用や科学研究に貢献していきます。

エクサスケール時代を牽引

複数のエクサスケールスーパーコンピュータを支える唯一の企業として、 AMD は、世界中の HPC システムで性能と省エネ効率の分野でリードし続けています。

El Capitan は、世界最強のスーパーコンピュータであり、国家核安全保障局 (NNSA) 向け初のエクサスケールクラスのシステムとして、 NNSA の 3 つの主要研究所 (LLNL 、ロスアラモス国立研究所、サンディア国立研究所) の重要な計算資源に位置づけられています。このスーパーコンピュータは、科学的発見の促進や国家安全保障の向上に活用され、核兵器を試験せずにその安全性や信頼性を確保するために必要な膨大な計算能力を提供します。この最先端のシステムは、 HPC 分野における飛躍的な進歩をもたらし、 NNSA が老朽化する核兵器備蓄を管理する「核兵器備蓄維持計画」を支える、これまでにないモデリングとシミュレーション能力を実現します。さらに、核拡散防止やテロ対策といった他の重要な核安全保障ミッションにも貢献します。

LLNL をはじめ NNSA の 3 つの主要研究所は、 El Capitan とその補完システム「 Tuolumne 」を活用し、 AI や機械学習を用いたデータ解析を推進しています。これにより、 LLNL は、予測の不確実性を定量化できる迅速かつ正確な科学モデルを構築するという、 AI 活用による目標をさらに前進させています。 El Capitan は、慣性閉じ込め核融合研究など、高エネルギー密度に関する問題に AI を活用します。一方、「 Tuolumne 」は、気候モデリング、生物安全性、医薬品探索、地震モデリングといった非機密のオープンサイエンスの研究に利用されています。

El Capitan 以外にも、 AMD と HPE は、世界初のエクサスケールスーパーコンピュータである Frontier の実現にも貢献しています。 Frontier は、オークリッジ国立研究所に設置され、 AMD EPYC CPU と AMD Instinct GPU を搭載し、 1.35 エクサフロップスの処理能力を誇ります。これにより、現在、世界で 2 番目に高速なスーパーコンピュータとなっています。 Frontier は、気候モデルのシミュレーションやバイオメディカル研究、大規模な言語モデルの訓練など、複雑な科学的課題に取り組む研究者を支援し続けています。このように、科学的発見の進展と AI 分野での革新を加速させる重要な貢献をしています。

これらの世界をリードするシステムは、材料科学、気候モデルの構築、 AI モデルの開発など、幅広い研究に大きく貢献する膨大な計算能力を提供しています。 El Capitan と Frontier は、さまざまな分野の研究者を支援し、 AI モデルの開発を促進することで、科学と技術の未来を切り拓き、世界的な課題に対する解決策を提供しています。これにより、次世代の科学的発見と革新を支えるために必要な高性能コンピューティングリソースを提供するという AMD の強いコミットメントを示しています。

「 Supercomputing 2024 」では、 AMD ブース #2731 にぜひお立ち寄りいただき、 HPC 向けの AMD ソリューションについて詳しくご覧いただき、 AMD の専門家と直接お話しください。

参考情報

  • AMD EPYC プロセッサについては こちら
  • AMD Instinct アクセラレータについては こちら
  • Facebook で AMD をフォロー
  • X で AMD をフォロー
  • 本プレスリリースは、 2024 年 11 月 18 日 (米国時間 / ET ) に米国本社で発表されたプレスリリースの抄訳版です。リリース全文については原文 (英語) をご参照ください。

AMDについて

AMD は、ハイパフォーマンス コンピューティング、グラフィックスと視覚化技術において 50 年以上にわたり革新をもたらしてきました。世界中の何十億人もの消費者、フォーチュン 500 企業、最先端の科学研究機関が、日常の生活、仕事、遊びを向上させるために、 AMD のテクノロジを支持しています。 AMD 社員は、可能性の限界を押し上げる高性能で適応性の高い製品開発に注力しています。日本 AMD 株式会社は、 AMD の日本法人です。 AMD のさらなる詳細は、 AMD のウェブサイト、 Facebook または X をご覧ください。

Share:

メディア ライブラリー


最新の AMD の企業ロゴや製品ロゴ、画像、B ロール映像をダウンロードできます。