- Alice Recoque AI スーパーコンピューターは、ヨーロッパにおける AI 、科学計算、研究の能力を拡大し、エネルギー効率とソブリン性も両立します。
- Alice Recoque は、次世代 AMD EPYC CPU および AMD Instinct MI430X GPU を採用し、 HPL ベンチマークで 1 エクサフロップを超える性能を実現します。
AMD (NASDAQ: AMD) と先進コンピューティング分野をリードする Atos グループのプロダクトブランドである Eviden は本日、高性能コンピューティング (HPC) および AI の需要に対応する次世代スーパーコンピューター「 Alice Recoque 」の構築を担う企業として選定されたことを発表しました。本システムは AI ファクトリーとしての役割も果たします。 Alice Recoque は、フランス初、ヨーロッパで 2 番目となるエクサスケール スーパーコンピューターであり、 Grand équipement national de calcul intensif (GENCI) が主導し、 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives (CEA) が運用を担当します。また、次世代の AMD 製 AI および HPC 向けコンピューティング技術を搭載します。
本プロジェクトの総事業費は 5 億 5,400 万ユーロであり、 EuroHPC JU が資金提供をしています。予算は Digital Europe Programme (DEP) および Jules Verne コンソーシアムから拠出されており、同コンソーシアムはフランスが GENCI および CEA を通じて主導し、オランダの IT 協力機関 SURF 、およびギリシャの GRNET が参加しています。
AMD のコンピュート & エンタープライズ AI 部門シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、 Dan McNamara は次のように述べています。「私たちは、 AI および HPC 分野における次世代のイノベーションの実現に注力しています。 Alice Recoque スーパーコンピューターは、欧州のソブリン AI にとって大きな前進であり、国家レベルの目標、地域間の連携、そして AMD の高性能かつ AI 向けコンピューティング技術を結集したものです。 EuroHPC JU 、 Jules Verne コンソーシアム、 Eviden との継続的な協力を通じて、スケール、効率性、発見のために設計されたプラットフォームにより、欧州の科学および産業分野のリーダーシップを支援できることを大変光栄に思います」
Atos の Eviden にてグループ SVP 兼グローバル先端コンピューティング &AI 部門責任者を務める Emmanuel Le Roux は、次のように述べています。「 Alice Recoque は、ソブリン性、持続可能性、科学的卓越性を考慮した欧州のデジタル社会の未来に向けた、重要な一歩です。気候モデリングやヘルスケア、先端材料、 AI イノベーションに至るまで、科学および産業分野のブレークスルーを促す触媒となり、欧州全域の研究者や産業界に新たな力をもたらします。この AI ファクトリーは、ヨーロッパ共通のビジョンから生まれたものであり、共通の目標に向かって私たちが協力することで何を成し遂げられるかを示しています。 Eviden は、その成功に向けて全力で取り組み、深い専門知識、協調の精神、そして責任ある技術的リーダーシップへの長期的なコミットメントをもって貢献してまいります」
欧州の最重要 AI 課題に取り組む AI-HPC ファクトリー
Alice Recoque は、大規模なシミュレーション、データ解析、 AI を組み合わせることで、欧州が直面する最も重要な社会的、科学的、産業的課題の解決に貢献します。
Alice Recoque は、最先端のハードウェア、高度な AI ソフトウェア、実績ある AI ユースケースを統合し、高い拡張性とインパクトを持つソリューションを提供することで、コンピューティングのライフサイクル全体をカバーします。この包括的なプロジェクトは、 Eviden と AMD が人的、技術的リソースの両面で大規模な投資を行い、強力な連携とコミットメントを体現したものであり、 AI ユースケースの研究および産業化を加速します。
Alice Recoque システムは、次世代 AMD EPYC™ プロセッサ (コードネーム : Venice) 、ソブリン AI および科学計算向けに設計された新しい MI400 シリーズのアクセラレータである AMD Instinct™ MI430X GPU 、さらに AMD FPGA を搭載しています。これらは Eviden のネットワークソリューション (BXI) で相互接続され、最新の BullSequana XH3500 プラットフォームおよび DDN ストレージで構成されています。
この強力なシステムは、気候モデリングの高度化、材料やエネルギー分野でのイノベーション推進、個別化医療に向けたデジタルツインの実現、次世代の欧州 AI モデルの開発支援を可能にします。
省リソースと省電力でエクサスケールを実現
Alice Recoque は、 94 ラック構成で、倍精度 HPC ワークロードにおいて欧州有数のスーパーコンピューターの一つとなることが期待されています。さらに、卓越したメモリ性能を備えており、より深い洞察、高速なシミュレーション、そして新たな科学的ブレークスルーの実現を可能にします。
他のエクサスケールシステムと比べてラック数およびコンポーネント数を 25% 削減し、 GPU あたり最大 50% 高いエネルギー効率を実現する Eviden のアーキテクチャにより、 Alice Recoque は最小限のコストと消費電力で最大限の性能を発揮し、欧州の厳しいグリーンコンピューティング目標の達成に貢献します。
Alice Recoque は、 AMD Instinct MI430X GPU が対応する FP4 や FP8 などの高度な AI データ型に対応し、業界トップクラスの AI FLOPS 性能を発揮します。各 GPU は 432GB の HBM4 メモリと 19.6TB/ 秒の帯域幅を備えており、これにより Alice Recoque は GPU あたりで卓越した処理能力とスループットを実現します。
AMD の HPC および AI 技術を活用した Eviden の統合型ハードウェアとスマートソフトウェアは、アプリケーションワークロードのエネルギー効率を改善しながら、卓越したコンピューティングパワーを発揮します。リアルタイムでの監視およびエネルギー最適化は、 Eviden の Argos インテリジェントソフトウェアによって実現されています。また、独自の第 5 世代ダイレクト液冷技術は温水を利用し、オールインワンラックの全コンポーネントを 100% 冷却することで、効率性と持続可能性の両立を実現します。
参考情報
- Facebook で AMD をフォロー
- X で AMD をフォロー
- 本プレスリリースは、 2025 年 11 月18 日 ( 米国時間 ) に米国本社で発表されたプレスリリースの抄訳版です。リリース全文については原文 ( 英語 ) をご参照ください。
Eviden について
Evidenは、 Atos グループのハードウェアおよびソフトウェア製品を担うブランドで、年間約 10 億ユーロの売上高を誇り、 36 カ国で事業を展開しています。事業は「先進コンピューティング」「サイバーセキュリティ製品」「ミッションクリティカルシステム」「ビジョン AI 」の 4 つのビジネスユニットで構成されています。 Eviden は、企業、公共機関、防衛組織、研究機関向けに、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせた独自の技術を提供し、データから価値を創出することを支援しています。 4,500 人以上の人材と 2,100 件超の特許を有し、 AI 、コンピューティング、セキュリティ、データ、アプリケーション分野で革新的かつエコ効率的なソリューションを提供しています。
Atos グループについて
Atos グループは、世界 61 カ国で約 6 万 7,000 人の従業員を擁し、年間約 100 億ユーロの売上を誇るデジタル変革のグローバルリーダーです。サービス分野は「 Atos 」、製品分野は「Eviden」の 2 つのブランドを展開し、サイバーセキュリティ、クラウド、高性能コンピューティング (HPC) 分野で欧州トップの地位を確立しています。 AI を活用したエンドツーエンドのソリューションを全産業向けに提供し、安全で脱炭素社会の実現にも貢献しています。 Atos SE (Societas Europaea) が運営する Atos グループは、ユーロネクスト パリに上場しています。
私たちは、情報空間の未来をともに設計することを使命とし、多文化的な視点と専門性を活かして、知識、教育、さらに研究の発展や科学技術分野の卓越性向上に貢献しています。世界中のお客様や従業員、社会全体が、安全で安心かつ持続可能な情報空間のもとで生活し、働き、成長できるよう支援しています。
AMD について
AMD は、ハイパフォーマンス コンピューティング、グラフィックスおよびビジュアライゼーション技術の分野で、 55 年以上にわたり革新を牽引してきました。世界中の何十億もの人々、フォーチュン 500 企業、最先端の科学研究機関が、日々の生活、仕事、そして遊びをより良くするために AMD のテクノロジを活用しています。AMD の社員は、可能性の限界を押し上げるリーダーシップを備えた高性能かつ適応性の高い製品の開発に取り組んでいます。日本 AMD 株式会社は、AMD の日本法人です。AMD が今日を支え、明日を切り拓く取り組みについての詳細は、AMD (NASDAQ: AMD) のウェブサイト、Facebook、または X をご覧ください。
メディア ライブラリー
最新の AMD の企業ロゴや製品ロゴ、画像、B ロール映像をダウンロードできます。