AMD Arenaプログラム(以下、「AMD Arena」といいます)に参加することにより、パートナーの参加販売員と参加技術担当者(以下、「参加者」といいます)は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます)を理解し同意するものと見なされます。 参加者の記録として本規約を印刷してください。
1. プログラムの説明:
AMD Arenaでは、登録されたAMDパートナーの従業員が、AMDのトレーニング、セールスツール、テスト、およびミッションに参加することができます。これらはAMDパートナーの従業員の役割/職務に基づいてカスタマイズされています。 本規約の目的上、「ミッション」は参加者がバッジ、チップ、および/またはリワード・ポイントを獲得するために完了する必要のあるアクションの集合体、「AMDパートナー」はAMD製品を販売する会社として定義されます。 AMDパートナーはAMDの親会社、子会社、または関連会社ではなく、AMDを拘束する権限を有しません。 ミッションを通じて、ユーザーはバッジを取得し、参加者のランキングを左右するチップ(以下、「チップ」といいます)を入手し、必要に応じて商品、個人旅行、またはエクスペリエンスのリワードと引き換えることができる電子リワード・メディア(以下、「リワード・ポイント」といいます)を獲得することが可能です。
2. プログラム期間:
AMD Arenaは2020年1月28日に開始され、12ヵ月間継続します(以下、「初期プログラム期間」といいます)。 初期プログラム期間の終了時に、AMDはAMD Arenaを月単位(以下、総称して「プログラム期間」といいます)で継続することを選択する可能性があります。
3. 参加資格:
AMD Arenaは、この種のプログラムへの参加が禁止されていない国のAMDパートナーの従業員を対象としています。 AMD Arenaに参加し、リワード・ポイントを利用する条件として、参加者は本利用規約に従って参加することを理解し、これに同意するものとします。 AMDアリーナに参加する上で、参加者はプログラム期間を通して (a) 現在のAMDパートナーの販売担当者または技術担当者として雇用されている必要があること、(b) AMDパートナーがAMDとの良好な信用関係を維持する必要があること、(c) AMDアリーナに参加することについて、雇用者であるAMDパートナーの同意を得る必要があること、(d) 四半期ごとに雇用の検証を行うこと、およびAMDアリーナへの参加に影響を与え得る変更が発生した場合に速やかに書面でAMDに通知することを含め、参加者は最新情報が入ったユーザー・プロファイルを維持する必要があること、および (e) AMDが要求する他の参加基準を満たす必要があることを理解し、これに同意するものとします。雇用主が禁止した場合はリワード・ポイントをリワードの商品等と引き換えないことに同意し、これを約束するものとします。 AMD従業員にはリワード・ポイントを獲得または交換する資格はありません。 本規約および参加者のAMD Arenaへの参加により、参加者とAMDの間に従業員と雇用関係または共同雇用関係が構築されることはなく、またこれは当該関係を示唆するものでもありません。参加者はAMD Arenaからの特典を除き、AMDにおける他の雇用の権利または福利厚生の資格はないことを理解し、これに同意するものとします。 参加者がAMDアリーナをオプトアウトすることを選択した場合、または参加者がAMDアリーナに参加する資格を喪失した場合、あるいはAMDアリーナの使用とアクセスが終了した場合は、参加者はそれ以降のリワード・ポイントを獲得または入手しないものとします。
4. 雇用検証:
参加者がリワード・ポイントを引き換える前に、各参加者は在職確認を行う必要があり、90日ごとに在職を再確認する必要があります。 過去90日以内にAMDパートナーにおける在職確認を行わなかった場合、リワード・ポイントを引き換えることはできません。
5. リワード・ポイント:
参加者が獲得したリワード・ポイントが当該参加者のアカウントに加算されると、当該参加者はwww.amd.com/arenaにあるオンライン・リワード交換プラットフォーム(以下、「ストア」といいます)で、当該ポイントを商品、個人旅行、エクスペリエンスの特典に引き換えることができます。リワード・ポイントは、最後のプログラム・アクティビティとされるAMD Arenaへの最後のログイン日付から1年以内に引き換える必要があります。ただし、リワード・ポイントが本規約に従って早期に期限切れになった場合はこの限りではありません。 参加者の勤務先から許可されている場合は、以下の第6節に規定される通り、当該参加者はリワード・ポイントが期限切れになる前に、リワード・ポイントをストア内の賞品に引き換えることができます。 リワード・ポイントは勤務先の変更前に引き換える必要があります。 過去90日以内に在職確認を行っていない場合は、リワード・ポイントを引き換えることはできません。 リワード・ポイントは譲渡できず、リワード・ポイントが発行された参加者のみが利用することができます。 リワード・ポイントを換金することはできません。 いかなる場合も、譲渡または現金と引き換えに販売されたリワード・ポイントは無効と見なされ、ポイントは付与されません。 リワード・ポイントに紛失または盗難が発生した場合は、当該リワード・ポイントは交換されません。 未使用または期限切れのリワード・ポイントを変更すること、またはこれに対してクレジットを付与することはできません。リワード・ポイントは本規約に記載される方法でのみ利用することが可能です。 リワード・ポイントは本規約またはAMD ArenaのWebサイト「www.amd.com/arena」(以下、「本サイト」といいます)に記載される説明に準拠して参加者に付与されます。 AMD Arenaにおける収益活動に基づき付与される価値は、AMDの独自の裁量により決定され、これは複数の要因に基づき変動する場合があります。
6. ストア:
参加者は獲得したリワード・ポイントをストアに記載される商品、個人旅行、およびエクスペリエンス活動(以下、「リワード」といいます)に引き換えることができます。 リワードを受け取った参加者は、リワードに関連するすべての費用に対して責任を負うものとします。これには、適用される税金、保険、ライセンス料、登録料、タイトル料と費用、およびリワードを楽しみ使用するために必要となり得る他の費用が含まれますが、これらに限定されるものではありません。 参加者はリワードを現金またはクレジットカードとして代用、譲渡、または転送すること、あるいはリワードの引き換えを現金またはクレジットカードとして補完することはできません。 リワードは参加者の居住国以外では提供されません。 AMD Arenaに関連して提供されるリワードおよびリワードの価値は、事前通知なしに変更される場合があります。 製品が製造中止または販売中止になった場合、AMDは独自の裁量により、同等またはそれ以上の価値のある製品がある場合はそれを代替製品として提供するか、注文をキャンセルしてリワード・ポイントを払い戻します。 火災、爆発、自然力の影響(天災)、ストライキ、または他の労働者との衝突、あるいは法律、規則、または他の公的機関の命令によって課される制限または制約、もしくは当社の管理が及ばない輸送の中断など、AMDはいかなる原因に起因する遅延または不履行に対しても責任を負わないものとします。
7. リワードのエラーに関するポリシー:
リワードのエラーに関するポリシー(以下、「リワード・エラー・ポリシー」といいます)は、AMD Arenaの各参加者に適用されます。 リワードの説明または価値に関する記述で誤植が発生する可能性があります。 この場合、AMD Arenaは特典が発送される前に、正しい説明や値を通知する権利を有します。 リワード・エラー・ポリシーでは、何らかの理由で誤って発行されたすべてのリワードを迅速に修正および回復する必要性を規定しています。これには、不正確なデータ、不正確なリワード・ポイントの評価、処理エラー、または誤った通信などが含まれますが、これらに限定されるものではありません。 リワード・エラー・ポリシーでは、参加者のアカウントに誤って付与されたリワード・ポイントの取り消し、特典の配送や履行を保留、キャンセルするなど、損失を軽減するための即時措置を講じる必要があります。 エラー軽減措置の結果として、参加者のアカウント・ポイントの残高がマイナスになる可能性があります。 参加者はさらにリワード・ポイントを獲得することで、または以前に受け取ったリワードを返却してポイントを獲得することで、そのリワード・ポイント・アカウントの残高をプラスに回復することができます。
8. プログラムの停止または終了:
リワード・ポイントは、最後にプログラム・アクティビティが発生した日付から1年以内に利用する必要があります。ただし、リワード・ポイントが本規約に従って早期に期限切れになった場合はこの限りではありません。 最後のプログラム・アクティビティの日付から1年以内に利用されなかったリワード・ポイントは、使用することができなくなります。 (a) 参加者がAMDパートナーの従業員ではなくなった場合、または (b) AMDがArenaプログラムを終了した場合は、リワード・ポイントは即時に期限切れとなり、引き換えることはできなくなります。 「プログラム・アクティビティ」とは、参加者がArenaプログラムのWebサイト「www.amd.com/arena」(以下、「本サイト」といいます)にログインする行為と定義されます。 AMDは理由の如何に関わらず、事前通知なしにいつでもAMD Arenaおよび参加者の参加を変更または中止する権利を留保します。
9. 参加条件:
AMDアリーナへの参加条件として、参加者は (a) AMD、その関連会社、広告・プロモーション・制作代理店、賞の提供業者、およびそれぞれの役員、取締役、従業員、担当者、代理人は、
直接的か間接的かに関わらず、また全体か一部かを問わず、リワードの受領、所有、誤用、使用、AMDアリーナまたはAMDアリーナ関連の活動への参加、あるいはAMDアリーナまたはリワードに関する通信における誤植または他の誤りにより生じるあらゆる種類の人的な傷害、損失、損害(死亡を含む)、または物的損害に対する責任を一切負わず、免責が保証されること、(b) 法的に禁止されている場合を除き、AMDおよびその権限下で行動する者が、参加者からの追加の許可なしに、現在知られている、または今後発掘される世界中のすべてのメディアおよびインターネットで、参加者の氏名、写真、音声、および/または肖像を通知、確認、または承認なしに広告、取引、および/または宣伝目的で使用することを参加者が許可する(およびその許可を書面で確認することに同意する)こと、および (c) AMDからAMDアリーナ関連の電子メール通信を受信することを肯定的に選択することに同意するものとします。さらに、AMDアリーナ・アカウントは参加者あたり一(1)つに制限されています。
10. 自発的参加:
参加者は参加が任意であること、また参加がAMDパートナーでの雇用条件ではないことを認識するものとします。
11. プログラムのウェブサイトへのアクセス:
AMD Arenaへの参加には、AMD Arenaの登録およびすべての電子通信に識別コード(以下、「ログインID」といいます)とパスワードが必要となることに同意するものとします。 電子文書または通信に含まれるログインIDは、送信者のIDと文書の真正性を検証するのに十分であると見なされます。 参加者にはログインIDとパスワードの機密性を維持する責任があり、ログインIDに基づき発生するすべてのアクティビティに対して完全に責任を負うものとします。ログインIDまたはアカウントの不正使用あるいは他のセキュリティ違反が発生した場合は、参加者は直ちに「amdarena@amd.com」宛にAMDアリーナ管理者に事態を通知することに同意するものとします。
12. 責任:
AMDおよびその代理店は、登録参加・記入における判読不能、紛失、遅延、破損、破壊、不完全、郵便料金不足、理解不能、未配達、誤送信、窃盗、あるいはネットワーク、衛星、電話ネットワーク、電話回線、コンピューターのオンライン・システム、コンピューター機器、ソフトウェア、サーバー、プロバイダー、他の接続、機能やアクセスの不完全、不正確、喪失、中断、利用不可、ウイルス/バグ、あるいは参加登録への不正アクセス、参加登録の変更、あるいは通信障害、コンピューター、電話、衛星、ケーブル伝送の障害、回線、他の技術的障害、あるいは伝達の混乱、スクランブル、遅延、誤送信、コンピューター・ハードウェア/ソフトウェアの誤動作、障害、問題、人為的、機械的、電子的、ネットワーク関連などの種類を問わず他のあらゆるエラー、あるいは当該情報取得の失敗について責任を負わないものとします。 AMD Arenaへの参加において参加者が複数/異なる電子メール・アカウントの使用を試みた場合、または他の不正な方法を試みた場合は、通知なしに参加者のAMD Arenaの使用許可およびアクセス許可は無効となります。
13. 税法上の債務:
リワードに課される税金はすべて参加者自身の責任となります。 参加者の法域で適用されるすべての所得税法および規制が適用されます。 該当する場合、スポンサーは適切な税務当局に文書を発行または提出する可能性があります。
14. 免責:
参加者はAMD Arenaに関連する、またはAMD Arenaにより発生する一切の責任に対する請求を放棄し、本規約により、AMD Arena、またはAMD Arenaを通じて受領した賞品またはリワードの結果として発生した事故、損失または傷害、についてAMD、その関連会社、子会社、パートナー、広告・プロモーション代理店に免責し、損害を与えないものとします。 参加者は参加者の本規約違反から生じた請求に関連してAMD、そのすべての代理人、取締役、役員、従業員、情報プロバイダー、ライセンサー、ライセンシー、関連会社、および子会社(以下、総称して「被補償当事者」といいます)が被る一切の責任および費用(これには弁護士費用が含まれますが、これに限定されるものではありません)について、被補償当事者に免責の保証を与え、弁護、保護することに同意するものとします。 請求に対するAMDの弁護について、参加者は合理的に必要とされる範囲内で全面的に協力するものとします。 AMDは自己負担で、その他参加者による補償の対象となる問題の独占的弁護および管理を引き受ける権利を留保し、AMDの書面による同意なしに、参加者はいかなる場合も問題を解決しないものとします。
15. 管理:
AMD Arenaの本規約およびAMD Arenaへの参加資格はAMDが独自の裁量で決定します。 AMDによるすべての決定は最終的なものであり、これに異議を申し立てることはできません。 AMDは提出されたすべての請求の監査および/または検証要求を行う権利を利を留保し、当社は理由の如何に関わらず、事前通知なしにいつでもAMD ArenaおよびAMD Arenaの本規約を変更および/または取り消す権利を留保します。
16. 著作権情報および著作権代理人:
本サイトのページにはその条件を順守する必要のある所有権表示および著作権情報が含まれている場合があります。 別途指定のない限り、本サイト内のページに含まれるすべての情報、テキスト、記事、データ、画像、ドキュメント、ソフトウェア、または他の資料(以下、総称して「本材料」といいます)は、AMDまたは第三者(以下、総称して 「著作権者」といいます)が著作権を所有しています。 本材料の著作権は常に著作権者に帰属するものとします。 許可を得た本材料の複製には、著作権表示および当該材料に含まれる他の所有権表示を含める必要があります。 著作権所有者の書面による事前の同意なしに、AMD Arenaへの参加に必要な場合を除き、資料をダウンロード、コピー、編集、変更、または使用することはできません。 参加者はAMD、著作権者、または資料で参照される第三者について、虚偽または誤解を招くような印象を与えるような方法で、資料に含まれるコンテンツを使用することはできません。 禁反言か黙示的か他の方法かを問わず、本サイトに含まれるいかなる要素も著作権所有者の知的財産権に基づくライセンスを付与するものとは解釈されません。 参加者は合法的な目的のためにのみ、本サイトおよび本サイト上の資料を使用する、または本サイトを介してアクセスすることに同意するものとします。 AMDは、事前の通知なしに、いつでも上記の権利、および本サイトの利用者に付与されたアクセスおよび使用許可を取り消す場合があります。
17. プライバシー:
AMDが参加希望者の雇用を検証し、AMD Arenaに参加してストアでリワード・ポイントを利用する資格が当該個人にあることを確認するために、参加希望者は自身の身分証明書および専門・雇用情報を提供する必要がある場合があります。 これには、氏名、勤務先、給与支払期間、給与支払日を証明する最新の給与明細など、根拠の水準を満たすような、雇用証明書を提出することが含まれる可能性があります。 AMDに書類を提出する前に、個人への支払、銀行口座の詳細、自宅の住所、国の政府IDなど、参加希望者は他すべての情報を編纂する必要があります。当該情報における責任は各個人が単独で責任を負うものとし、AMDは編纂されていない個人情報については一切責任を負いません。 詳細については、上記の資格、雇用の確認、およびリワード・ポイントを参照してください。
弊社は、個人識別情報 (氏名など) やトレーニング、イベント、プログラムへの出席情報と参加情報 (AMD アリーナ プログラムの進捗状況など) を、お客様がその雇用に関連して AMD のトレーニング、イベント、またはプログラムに参加登録した際に、お客様が提供した雇用主または関連会社に対して提供する場合があります。ご提供いただいた情報は、お客様の雇用主または関連会社のプライバシー通知に従うものとします。当社におけるお客様の個人情報の取り扱い方法、お客様が個人情報に関してお持ちの権利、当社への連絡方法については、プライバシー通知をご覧ください。
18. 法律の遵守:
AMD Arenaは該当する法域の法律および規制に準拠することを意図しています。 AMD Arenaが提供する特典は、法律で禁止されている場合は無効となります。 参加者はすべての法律および規制を遵守する責任を負うものとします。 本規約内のいずれかの文言が違法、無効、または執行不能であると判断された場合は、本規約の残りの条項すべての執行可能性に影響を与えることなく、当該文言は分離されるものとします。 本規約に含める必要がある法律または規制が存在する場合、あるいは法律または規制により本規約の変更が必要となる場合で、しかし明示的には参照されていない場合は、当該法律または規制は参照により本規約に含まれる、またはこれにより本規約が変更されたものと見なされます。
19. 輸出管理法令および輸出規制:
米国の輸出管理法令および輸出規制に従い、参加者は自身が軍事関係のエンドユーザーではないこと、軍事関連分野での利用を目的としたプロジェクトまたは機関に属していないこと、および軍事関連分野での利用を目的として、AMDアカウントを使用して取得した製品を販売、供給、譲渡、使用、あるいは他の個人または事業体に使用を許可しないことを保証するものとします。
当該保証の目的において、「軍事関係のエンドユーザー」とは、国家の軍隊、国家の警備隊および国家警察、政府の諜報機関または偵察組織、あるいはそのプロジェクト、または機関が軍事関連分野での利用の支援を目的とする個人または事業体を意味し、これらを含むものとします。 「軍事関連分野での利用」とは、軍事物資または防衛物資、あるいは軍の運用、設置、保守、修理、整備、改修、開発、または生産を支援または補助するものに製品を組み込むことを意味し、これを含むものとします。
さらに、米国の輸出管理法令および輸出規制で許可されている場合を除き、本輸出コンプライアンス保証に基づき、参加者はAMDのテクノロジーまたはソフトウェアを以下の活動で使用する他の場所、個人、または事業体に輸出、再輸出、譲渡(国内)、リリース、または開示しないことを保証するものとします。
- あらゆる地域で、直接的か間接的かを問わず、核兵器、化学兵器、生物兵器、ミサイル(ロケット・システム、宇宙ロケット、観測ロケット、無人航空機 [ドローン] を含む)、または他の大量破壊兵器の設計、開発、生産、実験、格納、使用に関与する個人または機関。
- 米国政府の禁輸リストおよび制限リストに含まれる個人または機関。これには、米商務省・産業安全保障局の禁輸対象先リスト、エンティティーリスト、未検証エンドユーザーリスト、および米財務省・外国資産管理局の特定国籍業者リスト(以下、総称して「RPL」リストといいます)が含まれますが、これらに限定されるものではありません。
- 米国政府による包括的な禁輸対象となる国または地域。