Press Image

AMD(米国本社:米カルフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:リサ・スー)は本日、ライブストリーミング・イベント「AMD 2022 Product Premiere」にて、高効率で強力な「Zen 3+」コア・アーキテクチャーと「AMD RDNA™ 2」アーキテクチャーを統合した新しいノートPC向け「AMD Ryzen™ 6000シリーズ」プロセッサーのフルラインナップを発表しました。

新しいAMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、TSMCの6nmプロセス・テクノロジーで生産され、優れた内蔵グラフィックス性能を実現するとともに、最先端の機能や長時間のバッテリー駆動により、卓越した1080p AAAゲーミング体験を提供します。また、今回AMDは、AMD 3D V-Cache™テクノロジーを搭載した「Ryzen™ 7 5800X3D」デスクトップ・プロセッサーの発表と、「Zen 4」アーキテクチャーを採用した、AMD Socket AM5対応の新しい「Ryzen 7000」シリーズCPUのプレビューを公開しました。

AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサー

AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、最新のZen 3+コアを基盤としており、ワットあたりのパフォーマンスを飛躍的に向上させています。Ryzen 5000シリーズと比較して、クロック速度が最大5GHz、処理速度が最大1.3倍、グラフィックス速度が最大2.1倍と、これまでで最速のAMD Ryzenプロセッサーとなっています。

Zen 3+コアは、速度を素早く調整する新たなアダプティブ・パワー・マネージメント機能と、電力を節約するディープ・スリープ・ステートにより、優れた電力効率を提供します。AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、前世代モデルと比較して、ビデオ会議で使用する電力を最大30%削減しました。これにより、本製品は、1回の充電で最大24時間の動画再生を実現し、熱くなりにくく静音性の高いノートPCで、長時間のバッテリー駆動を可能にしています。

また、AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、最大8個の高性能コアを搭載し、それぞれが複数のタスクを同時処理して16スレッドの処理能力を発揮することで、前世代よりもシングルスレッド性能が最大11%、マルチスレッド性能が最大28%向上し、超薄型ノートPCに卓越した性能をもたらします。

RDNA 2アーキテクチャー・ベースの統合グラフィックス

AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、RDNA2アーキテクチャー・ベースのグラフィックスを統合した初のモバイル・プロセッサーです。前世代モデルと比較して最大2倍のグラフィックス性能を達成し、大半のPCゲームをフルHDでスムーズにプレイできる世界初のオンチップ・グラフィックスとなります。また、Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、新しい統合ディスプレイ・エンジンを搭載しており、超高解像度と高リフレッシュ・レートを実現します。さらに本製品は、競合他社と比較してAAAゲームを最大70%高速化し、Dynamic HDRディスプレイへの対応により、AMD FreeSync™ テクノロジーがスムーズな動作を提供します。

新プラットフォーム、新機能

AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、パワー、効率、グラフィックス性能を補完するため、新しいプラットフォームを採用しています。

  • 先進のDDR5メモリーで高速モバイル・コンピューティングを実現
  • PCIe® 4.0とUSB4®で周辺機器をアップグレード
  • AIノイズキャンセリング機能でバックグラウンドのノイズを除去
  • Qualcommおよび、MediaTekとの提携による、強力なWi-Fi™ 6Eソリューション

AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーは、Microsoft Plutonセキュリティー・プロセッサーに統合された、Windows 11の高度なセキュリティー機能に対応している初のx86プロセッサーで、チップ・ツー・クラウド・セキュリティーを可能にします。さらに、AMD Secure ProcessorやAMD Memory Guardを含めたAMDの機能と組み合わせることで、さらなるセキュリティーの強化を実現します。

AMD Ryzenモバイル・プロセッサーのコンシューマー向けラインアップ

最上位モデルとなる「AMD Ryzen HX」シリーズ・プロセッサーは、薄型・軽量のフォームファクターで最適なパフォーマンスを発揮し、優れたグラフィックス性能を備えています。外出先でのパフォーマンスを求めるメインストリームのユーザーには、AMD Ryzen 6000 Uシリーズ・プロセッサーによる性能と効率性が適しています。

また、Zen 3プロセッサー・テクノロジーの搭載によりパフォーマンスを向上させた「AMD Ryzen 5000」モバイル・シリーズ・プロセッサーのラインアップも2022年に刷新されます。

製品モデル

コア/スレッド

ブースト周波数

キャッシュ

TDP

AMD Ryzen 9 6980HX

8C/16T

Up to 5.0GHz

20MB

45W+

AMD Ryzen 9 6980HS

8C/16T

Up to 5.0GHz

20MB

35W

AMD Ryzen 9 6900HX

8C/16T

Up to 4.9GHz

20MB

45W+

AMD Ryzen 9 6900HS

8C/16T

Up to 4.9GHz

20MB

35W

AMD Ryzen 7 6800H

8C/16T

Up to 4.7GHz

20MB

45W

AMD Ryzen 7 6800HS

8C/16T

Up to 4.7GHz

20MB

35W

AMD Ryzen 5 6600H

6C/12T

Up to 4.5GHz

19MB

45W

AMD Ryzen 5 6600HS

6C/12T

Up to 4.5GHz

19MB

35W

AMD Ryzen 7 6800U

8C/16T

Up to 4.7GHz

20MB

15₋28W

AMD Ryzen 5 6600U

6C/12T

Up to 4.5GHz

19MB

15₋28W

AMD Ryzen 7 5825U

8C/16T

Up to 4.5GHz

20MB

15W

AMD Ryzen 5 5625U

6C/12T

Up to 4.3GHz

19MB

15W

AMD Ryzen 3 5425U

4C/8T

Up to 4.1GHz

10MB

15W

AMD Ryzen 6000シリーズ・プロセッサーを搭載した初のノートPCは、Asus、Dell、HPなどの主要OEMパートナーによって2022年2月から発売される予定です。AMDは、2022年を通じて、Ryzenポートフォリオを基盤とした200以上のコンシューマー向けおよびビジネス向けノートPCが提供されると見込んでいます。

「AMD Ryzen PRO 6000」シリーズ・プロセッサー

2022年前半に発売となるAMD Ryzen PRO 6000シリーズ・プロセッサーは、AMD Zen 3+アーキテクチャーと6nmプロセスを採用して、セキュリティー機能、管理ツール、企業やIT部門の意思決定者が求めるエンタープライズクラスの安定性と信頼性を提供します。

AMD 3D V-Cacheテクノロジー搭載 「AMD Ryzen 7 5800X3D」 デスクトップ・プロセッサー

AMDは、AMD Ryzen 5000シリーズデスクトップ・プロセッサーのアップグレードとして、AMD 3D V-Cache™テクノロジーを搭載した初のAMD Ryzenプロセッサーを発表しました。Zen 3コア・アーキテクチャーを採用したRyzen 7 5800X3Dデスクトップ・プロセッサーは、世界最速のゲーミング・プロセッサーで、一部のタイトルで競合製品よりも平均5%高速な1080pゲーミングを実現します。

AMD Ryzen 7 5800X3D製品仕様

製品モデル

コア/スレッド

ブースト周波数

トータル・キャッシュ(L2+L3) 

TDP

AMD Ryzen 7 5800X3D

8C/16T

Up to 4.5GHz

100MB

105W

AMD Ryzen 7 5800X3Dは、Socket AM4対応で2022年春以降に発売される予定です。

「Zen 4」コアと「Socket AM5」

AMDは、5nmのZen 4アーキテクチャーを採用し、2022年後半に発売を予定している「Ryzen 7000」シリーズ・プロセッサーのプレビューを公開しました。Ryzen Zen 4アーキテクチャーのCPUに対応するため、AMDは新たにAMD Socket AM5も市場に投入する予定です。

参考情報

  • AMD 2022 Product Premierを視聴
  • プレミアム・ノートPC向け AMD Ryzenプロセッサー + Radeonグラフィックスに関する詳細
  • AMD Ryzenデスクトップ・プロセッサーに関する詳細
  • 本プレスリリースは、2022年1月4日(現地時間)に米国本社で発表されたプレスリリースの抄訳版です。リリース全文については原文(英語)をご参照ください。

AMDについて

AMDは、ゲームや没入型プラットフォーム、データセンターに欠かせない要素である、ハイパフォーマンス・コンピューティング、グラフィックスと視覚化技術において50年にわたり革新をもたらしてきました。世界中の何億人もの消費者、フォーチュン500企業、最先端の科学研究施設が、日常の生活、仕事、遊びを向上させるために、AMDのテクノロジーに頼っています。世界中のAMD社員は可能性の限界を押し上げる優れた製品開発に注力しています。日本AMD株式会社は、AMDの日本法人です。

Share:

メディア ライブラリー


最新の AMD の企業ロゴや製品ロゴ、画像、B ロール映像をダウンロードできます。